Kanda Masayasu
自己紹介
K&Aプランニング 代表取締役社長
産業技術大学院大学 経営倫理研究所 研究員
五方総合研究所 めんどくさい研究室 客員研究員
外資系半導体メーカー カスタマーエンジニア
楽しく働く、楽しく生きる
楽しく生きるために日々努力してます。楽しく生きる。楽しく働く。
楽しく働かない、生きないやつは私の敵です。
才能と強み
才能:責任感を持ち、主体的に動いてしまう。業務をより改善するための試行錯誤、分析、実行
強み:QC・改善活動、課題発見力、課題解決のPOC作成スキル(手順、ドキュメント、治具等)
好奇心
課題を解決するにはスキルが必要になる。そのためのスキルを持っている人が周りにいなければ自分で学んでしまうし、知っている人にすぐ聞いちゃいます。聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥。の以前に最大の恥である中二病を発症しているので、それに比べたらカスみたいな恥を何故気にする必要があるのか。
論理的思考
議論は喧嘩ではありません。お互いの情報や論理的思考を使って検討に漏れがないかを確認し、最適解を導くための所作です。お互いとっておきの右ストレートで建設的な議論をしましょう。
経歴
1990年 タイ・バンコクで生まれる
1996年 バンコク日本人学校小学部 入学
バレーサークルとバスケサークルに入部。
2003年 バンコク日本人学校中学部 入学
生徒会副会長に当選し、公約としていた生徒証の発行を実施。
2005年 横須賀市長沢中学校に転校
バスケ部を8月に引退後、砲丸投げへ転向。顧問の的確な指導とトレーニングメニューで僅か2ヶ月で県大会5位入賞。
その後秋の全国模試で偏差値48を叩き出し、東京高専合格F判定。スクール・オブ・ロックの堀北真希の声を聞きながら猛勉強し東京高専に合格。
2006年 国立東京工業高等専門学校 入学
文化祭実行委員にうっかり足をツッコんでしまう。高専1年目のGPA3.8をピークに成績はダウンヒル。
高専4年生で文実から足を洗い、学業に専念しつつ恒例の文化祭おつかれムービーを後輩に贈る。
2010年 卒研
スペクトル拡散を用いた超音波式風速計のハードウェアを製作。超音波回路の設計、AVRのプログラミング、音圧データの信号処理を行い、ものづくりの楽しさに気付く。卒論提出から1ヶ月でGPSを実装した缶サットを作製したが東日本大震災の津波の影響で飛ばず。組み込み開発の楽しさに気づいてしまったが、うっかり管理系技術者として就職してしまう。
2011年 国立東京工業高等専門学校 情報工学科 卒業
2011年 東海旅客鉄道株式会社 入社
現業事務所にて鉄道通信設備の保守をしながらケーブル取替などの鉄道通信設備の取替工事を設計・監督。工事設計、契約事務、財産整理、社員教育などの業務経験を積む。下記、思い出の工事。
①ケーブル取替
初の1000万超えの工事。鉄道通信としては基本となる工事で、保安通信回線は指令と連絡を取りながら切替を必要とし、緊張した。切替日を迎えるにあたって体制確保や上申作業の申請、チェック表の作成など監督員としてやることがたくさんあったが、無事工事が竣工したときは協力会社と飲み会があって達成感があった。自分一人で頑張っている気になっていたが協力してくれる人のありがたみを学ぶ。
②ネットワーク構築×風速監視装置取替
主管課が設計し、現場が監督(私)を行う大きな工事だった。何が問題かというと年度末にこの大きな工事が重なった点だった。建設業界では年度末に忙しくなりがちでこの年も忙しかった。施工管理を任されてたと思っていたが気づいたら設計変更をしていたし、請負会社が作るべき書類を作っていた。それくらい設計課も請負会社もパンクしていたのだ。大人なのでそれらの仕事を黙って片付けた。3/30に竣功して、締め日ギリギリに財産整理を回したら遅いと叱られた。世の中はだいたい理不尽であることを学ぶ。
2014年 新線建設のプロジェクトに参画
国家プロジェクト参画に胸を踊らせ、いざ入ってみたらプロマネ不在の現場にビビりちらかす。ビビらない同僚の肝っ玉は見習いたい。
チキンハート神田はプロマネ不在型プロジェクトに危機感を感じ、「プロマネがいないなら自分がプロジェクトマネジメントを学んでやる!」と大学院への進学を模索。ちょうどいい大学を見つける。
2016年 産業技術大学院大学 創造技術専攻 入学
1年次:デザイン思考、人間中心設計、データ分析、マーケティング、アントレプレナーシップ
2年次:NW演習(詳しくはこちらの記事へ)
PBL:Project Based Learningにてプロジェクトマネージャーを担当。チームの研究テーマは「暗黙知をより体感しやすい形にすることで技能の習熟を早める」
2018年 産業施術大学院大学 創造技術専攻 修了 専門職修士(創造技術)を取得
2021年 外資系半導体製造装置メーカー 入社 カスタマーエンジニア
2022年 1億円規模の改造案件を担当。各ステークホルダーと調整しプロジェクトを無事完遂。
保有資格
基本情報
応用情報
工事担任者DD1
第一級陸上特殊無線技士
MOS(EXCEL 2016 Expert)
言語
日本語
母語話者ですが、知らないことばかり。ニホンゴチョットワカルって言えるように日々努力してます。
機械語
C/C++
Python
VBA
HTML/CSS
英語
Google翻訳に翻訳しやすい日本語を入力して英文を作成するスキルは高い。
TOEIC 730点(2023/9予定)
ろくに喋れないけど海外(インドネシア)で英語で政策提言しちゃう。
タイ語
屋台での買い食いマスター
受賞歴
コンソーシアム八王子 学生発表会 準優秀賞モデルロケット技術交流会 CanSat部門 優勝「神佐藤 川名」
RSNPコンテスト2016 RSI賞(コンセプト部門)
趣味
・日本酒
日本酒を飲んでいるだけだと呑兵衛だと思われてしまうので、「日本文化研究会」と称して活動。名は体を表す通り、各自日本酒を持ち寄り、その日本酒のうんちくを語りながら日本酒を飲む会を企画している。日本酒好きが集まるこの活動自体が江戸時代の「連」と同じフレームワークじゃん!と気づき、「日本酒連」と呼称。
・自転車/筋トレ
自転車に乗り始めたのは「茄子」を見て、自転車乗りの生き方がカッコよかったからだった。自転車が好きになったのは自分の脚でとても遠くまで行ける喜びを知ったからだった。自転車に安定して乗るために筋トレを始めたら、筋トレが楽しくなってしまった!!
筋肉の一番の魅力は「コイツ、俺が本気出したらワンパンで処分できる」とか「俺はコイツよりベンチプレスあげられるし」とか心のなかで思うことで精神的に安定することである。嘘です。普通にカッコイイ体を手に入れられることです。筋肉は一生のおしゃれ。
・ものづくり(電子工作/プログラミング)
私は単純作業が嫌いだし苦手。創造的な仕事をしている方が好きなのでドラクエ11の「カジノでAボタン連打してコインを稼ぐ」という苦行に耐えられず、連打装置を自作した話を載せておきます。
・企画
私は何かと企画をする。そのルーツは学生時代、文化祭実行委員 企画部門である。3年目には企画部門長を歴任。社会人になってからも自ら企画を立案するようになった。仕事でも企画書を作ることがあるし、バンコク日本人学校時代の同窓会幹事会を発足させ、定期的に同窓会の企画を実施。その他、社内にANAの上級会員のみが参加できるSFCの会を立ち上げたり、企画で忙しい。
ちなみに、企画部門時代の企画数は0。マネジメントや会計を主として行っていて、 実は私自体は企画を作ったことはない。