ここでは、KANDAが今まで読んだ本を紹介します。
※随時更新します。
デザイン系
1.新幹線をデザインする仕事
2.ぼくは「つばめ」のデザイナー
3.伝わるデザインの基本
4.やってはいけないデザイン
5.初めて学ぶ遠近法
福田先生や水戸岡氏の著書は(広義の)デザインとはなんたるやを知ることができます。よくデザインはデザイナーがするものと思いがちですが、私は「デザインは万人のもの」だと考えています。福田先生の著書に(講義でも)出てくる「Form follows function」にあるように、形と機能は表裏一体です。
たとえば、何か課題があって、それを解決する機能を考えたとします。その機能を満たすためにエンジニアリングかデザインで解決する事となります。その時、エンジニアリングしかできないと、デザインでシンプルに解決できるものに対してゴテゴテのツールやシステムを作ることになる場合もあります。細部に魂を込める程のデザイン技能やイメージを一瞬で表現するデッサンの技能は持てないにしろ、デザインから考えられるエンジニアは貴重な人材だと考えてます。私はそんなエンジニアになりたい。
「伝わるデザインの基本」は表現で迷ったときに開きます。こだわるといくらでも時間をかけてしまうので、「えい!」と決めるときにこの本を使ったりもします。
情報系
暗号技術入門(第2版)
マスタリングTCP/IP 入門編
マスタリングTCP/IP ルーティング編
はじめての情報理論
数学ガール 乱択アルゴリズム
数学ガール
自然科学系
知性の織りなす数学美
手に取るように物理学がわかる本
東大生が書いた頭が良くなる数学の教科書
自然言語系
数学文章作法 基礎編
数学文章作法 推敲編
コメント